こんばんは。
いよいよ本格的な夏になってきました。
僕はビジネスカジュアルか私服なので
服はポロシャツやTシャツで出勤してるのですが
スーツの人は大変ですよね…
と、言いつつ自分もどこまで崩していいのか服選びに困ることがあります。
特に困るのが、そう。
靴!
これアウトかな〜セーフかな〜っていっつも悩みます。
ということで、今日は靴について書いていこうと思います。
タイトルにもある通り、お題はポストマンシューズ。
カジュアル過ぎず、カッチリし過ぎずで丁度良い感じです。
あまり聞き慣れない名前ですが、履いてみると良さがわかりますよ!
目次
そもそもポストマンシューズとは?

先にも書いた通り、ポストマンシューズってなんぞや?
という話ですが、名前が示す通りポストマン(郵便配達員)が履く革靴のことを指します。
カテゴリで言うと作業靴になりますね。
作業靴というとなんだかダサいイメージですが
実際はちょっとオシャレな革靴といった感じです。
もともとはウェッジソールという土踏まずの部分が凹んでいないソールや
ラバーソールというゴム製のソール(靴底)を使うのが一般的だったようで
革靴を履きつつ足への負担をなるべく減らすことを目的として作られたようですね。

photo by:http://zozo.jp/
ただ最近は低めのヒールをつけたデザインが主流のようで
僕が好きなのはこのヒール有りのポストマンシューズです。
いや、ヒール無しでもいいんですけど
あった方が足元がシャープに見えるので、僕のオススメは断然ヒール有りです!
ビジネスカジュアルにも使えるので
着こなしを変えれば、仕事・プライベート両方で使えるのが良いですよね。
ただ、この時期プライベートで履く場合はいくつかポイントがあります。
夏でも使えるポストマンシューズの着こなし
元が革靴なので、季節問わず履けるのがポストマンシューズの魅力ですね。
ただ夏に関しては、長ズボンにそのまま合わせると
なんとも暑苦しい格好になります。(実際激烈に暑いですw)
なので、先日記事にも書いたロールアップをするのが良いですね!
>>秘密は幅!足を細く見せる魔法の履きこなし術
あとは、短パンに合わせるのもこの時期ならではの着こなし。
photo by:http://wear.jp/
カラーに迷ったら黒かネイビーなどのダークカラーを合わせておけば
パンツを柄や派手目のカラーにしても十分まとまります。
僕のオススメはエナメルです。
黒でも十分スマートでカッコいいのですが
エナメルだと足元にアクセントがついてオシャレに見えます。
カラーも黒なのでそれほど奇抜にならずにすむので
さりげないオシャレを見せるには丁度いいですね!
他カラーのエナメルもカッコいいんですがあまり派手目にならない
カラーの方が、より「さりげない」感じが出ますよ!
ポストマンシューズに合わせる靴下の作法
こういった足首を見せる靴を履く場合、くるぶしまでの靴下が定石です。
白のハイソックスを合わせたりすると、いきなり野暮ったさが出てしまうので
足首を見せる靴下をチョイスしましょう。
たまに裏原系のオシャレ上級者が、白のハイソックスを
短パンやロールアップしたパンツに合わせてますが
ハイレベルすぎるので、くるぶしまでのものにするのが無難です。
僕のオススメは裸足で履く石田純一スタイルですw
足の開放感がすさまじいですよ!
ただ臭いがどうして出てしまうので
よくある靴を脱いで入る居酒屋等に行く際は要注意です!w
革靴なので、靴下有りで履いてもどうしても臭いはでてしまいますよね
そこで僕がいつもやっている、数分で靴の臭いが取れる方法をご紹介します。
わずか数分で靴の臭いが取れる魔法の脱臭法
これやった時はびっくりしました!
すっごい簡単な方法です。
やりかたはそう
10円玉を入れる。
たったこれだけ。
10円玉に含まれる銅イオンは、臭いの原因となる
細菌類を倒す力をもっているので、すごい勢いで臭いが消えていきます。
反対に靴から取り出した10円玉はものすごい異臭を放つので
すぐに洗いましょう!!
この方法は一時的に臭いを消す方法なので、根本の解決にはなりません。
ただ毎日帰宅したときに、10円玉を入れるだけで
かなり臭いを抑えられるので、帰ったらとりあえずは入れておきましょう!
ポストマンシューズってビジネスで使っても大丈夫?
ここまで散々書いておいてこのタイミングで説明するのもなんですが
大丈夫だ!問題ない!(ハズ)
もともと作業靴としてのカテゴリですが
革靴なので、ビジネスで使っても特に問題は無いと思います。
ただソール(靴底)の土踏まずが凹んでいなかったり
エナメル素材や派手なカラーはビジネスでは嫌われる傾向にあるので
ダークカラーの革素材にしておきましょう!
このあたりは業界ごとの慣例があったりするので
空気を読みつつ履くのが良いと思います。
ポストマンシューズ買うなら通販がいいって話
はじめのうちは革靴の種類が多すぎて
自分の好み自体そもそもわからなかったり
ということがあると思います。
もちろん革靴を今まで履いてきた方であっても
まだ履いたことの無い種類の靴であれば
どんな履き着心地で、どんなスタイルに似合うのかわからない
ということもあると思います。
そこで高いものに手を出しても
時間が経って自分の好みや、合う合わないがはっきりしてくると
あんまり履かなくなったり…ということがあります。
実際僕も、安価なものから高価なものまで何足も履き込んで来ましたが
時間が経つにつれて履かなくなる靴って出てくるんですよね。
それが高価なものだと、なおさらもったいない気持ちになるんですが
それでも履かないんですよね。
最終的に後輩にあげちゃったりすることが結構ありましたw
なので始めから数万〜の高価なものに手をだすより
安価で買える通販の方が良いと思います。
1万円以内で売っている事がほとんどですし
最近のものは作りもしっかりしたものがほとんどです。
それに見ているだけで結構楽しいですよねw
色々履いてみて、最終的にこの形が一番!となれば
その時点で良い靴を買って
ケアしながら長い期間履くというのがベストですね!