こんばんは。
今日もTシャツに話ですが、どちらかというとデザインの話。
Tシャツのデザインといえば、だいたいが無地・柄・ポイント有りのどれかに該当するでしょう。
今回はそんな無地Tシャツについてです。
Case.1 Tシャツ1枚で着る
これから夏に入っていきますが、無地Tシャツ1枚でオシャレに見せる場合、一番簡単なのは白Tシャツです。
白であれば大体どの色にも合うので、とりあえずは白を選んでおいて間違いありません。
ただ、白の場合は乳首がとにかく浮きます。それはもう反抗期の如く浮いてきます。
なので、白の無地Tシャツを1枚で着る場合は、下にタンクトップをあわせる等して、乳首の浮きをカバーしましょう。たまに下にタンクトップを着てない方も見かけますが、よほどのイケメンでないと、中々乳首はカバー出来ません。
ここは無難にタンクトップで隠しておきましょう。
Case.2 アクセサリを合わせる
白の無地Tシャツでよくあるのが、見た目がのっぺりしてしまうことです。
特に首周りのデザインがラウンドネックなどの場合、前身頃が広く見えるので、全体的にのっぺり見えてしまいがちです。
白の無地Tシャツをオシャレに見せるには、アクセントをつけるのが一番手っ取り早く簡単です。
首元にネックレス等のアクセサリーをつけたり、襟元にメガネやサングラスを指す等してアクセントをつけるとオシャレに見えますよ。
次にカラー系のTシャツですが、無難なのが黒、次いで紺などの暗い色が、何かと合わせやすくて簡単です。
ただし、パンツも濃い目のデニム等で合わせてしまうと野暮ったくなりがちなので、ベルトに明るめのカラーを差し色として入れると全体が締まって見えるので、上から下までダークカラーにする場合は試して見て下さい!
また、すこし薄めのアースカラー系のパンツを合わせるなどすると、グッとオシャレに見えますね。
これからの季節であれば、明るめなカラーの短パンと合わせるとGoodです!
Case.3 アウターと合わせて着る
Tシャツは無難に白で、アウターは黒をチョイスすれば秋冬はまずハズしません。
モノクロになってしまう場合は、靴やベルトに差し色を加えれば簡単にオシャレに見えるので、この場合もまずは白TでOKでしょう。
ただ、いつも同じ配色だとあきるので、僕のおすすめはグレーです!
例えば黒のアウターにはもちろんのこと、かなり奇抜な赤のジャケットなどにも合うので、白よりも組み合わせでオシャレに見える範囲が広いのです。
白の無地Tシャツ+黒のジャケット+濃い目のデニムだと、配色的にフォーマルっぽく見えがちなので、グレーの無地Tシャツにしてやるとカジュアル感が増してオシャレに見える・・・ということです。
もうひとつよくやるのが、アウターとパンツをダークカラー一色にしてTシャツに奇抜なカラーを持ってきて色で遊ぶコーディネートです。
黒のセットアップを着る時なんかはこの組み合わせが多いですね。
外が黒や紺などのダークカラーであれば、Tシャツは奇抜な色の方が逆にオシャレに見えるので、このコーディネートも是非試して見て下さい!
Case.4 Tシャツ×Tシャツで重ね着する。
まとめ
とまあ簡単に2パターンほど紹介しましたが、着こなしはまだまだあるので、後日ここに加筆するか、また別の記事で書いていこうと思います。
これから本場の夏に入っていくので、当面はTシャツの話ですが(笑)
また見ていただけると嬉しいです!